
関連ツイート
うちも飲むの時間かかるのでめっちゃ分かります😣💦1~2ヵ月の頃は寝不足で頭痛と吐き気がしてました⤵️
もう暫くしたら夜もまとまって寝てくれるし授乳間隔も開くと思うので…❗辛いけどなんとか踏ん張って🙈💦ありがとうございます😂💖お互い頑張りましょうね✊‼️
— たも (@zebuma) December 21, 2020
授乳のタイミング難しい…お迎えが遅くなるー。今月は標準時間だからいいけど、来月から時短保育になるから遅れるわけにいかないし困るなぁ
— 歌龍吟伶 (@ginrei_k) December 21, 2020
【東京】子連れで行く!初詣おすすめスポット7選|授乳室完備や駅徒歩0分も♪ https://t.co/gIjqLFLt1U #アソビフル
— アソビフル (@asobifull) December 21, 2020
授乳しづらいと思うじゃろ?これでかいサイズわざわざ買ったから下の服さえまくればおっぱい出せるくらいぶかぶかだからノープログレムなのだ
— 🐁5723🐀(こなっさん)4m (@FTS5723) December 21, 2020
授乳室って天才すぎる、、
— タナゴ🧸 (@tanago_jinro) December 21, 2020
脳みそ溶けてるはやばいうけたwwwwww←わたし豆腐のストックエンドレス(笑)
離れたら泣くからトイレまで一緒😔😢←
豆腐とかまじで爆発?というかもそもそになってるむずい🥲
ねーー!首元さむいわかる!授乳服派?!それとも普通服捲って授乳する派?!— いちご®️🍓🦕6m(5/24) (@keke101730) December 21, 2020
しかし授乳ポジション変えたら浅吸いがだいぶ改善された!
— ねむぞう@3y坊ちゃん👦&1m娘👶 (@neminem_sun) December 21, 2020
そうそう。うちは2人いっぺんに授乳するときに1人をミルク屋さんにお任せするスタイルで使ってるけど、めっちゃ楽になったよ〜。1人の時も手が空くから他のことできるし、下向かなくて良いから肩こりマシになった😂おやすみたまごも気になってる。いい?ちょっと高いから購入迷ってる。
— あすにゃんちょす (@nyanchos24) December 21, 2020
生活リズムができて、夜もまとまって寝てくれて、寝返りやハイハイしないから自力で動く危険も無くて、食事は授乳だけで離乳食みたいに準備するものが少なくて。今がイチバン楽だなあ〜(笑)
— 産後ハゲてきた (@a9gz39) December 21, 2020
母はわけわからん服着てるのにな…親子で服のギャップすごいよな。
授乳終わったら!と思ったけどしばらく機能?機動力?重視になりそう。— 雑魚9m (@FWpDi2EeUTaDaR8) December 21, 2020
3日前ぐらいからずっと右のパイが痛いんだよね。。
もう授乳はしてないし熱もないし乳腺炎ではないと思うんだけど。。。
抱っこしたり当たると痛い😭😭明日病院行ってみるかなぁ。。
原因が分からないと怖い— らむ®︎👦3y👧1y@🌾🌾🌾❤️ (@RamuloveMu) December 21, 2020
こんなにあくびして眠そうやのに
抱っこ離脱できず2度失敗😩
授乳クッションという防具を駆使しても
左腕のHPがゴリゴリ削られてく😫
ばぁばもじぃじも出払ってて召喚不可😣あっドラクエウォーク始めました pic.twitter.com/PzUePe9QA5
— ちひろ (@chi_pon925) December 21, 2020
俺が主催する地獄のワンドロライお題
第一回「スパンキング」「顔面騎乗」
第二回「スパンキング」「授乳手コキ」
第三回「スパンキング」「ハプ○ングバー」— すいかちん (@_suikachin) December 21, 2020
サレンママ授乳失敗
— 桜庭ろーね (@rankosaikou) December 21, 2020
12時半授乳後13時半に寝て14時半に起きたから、2時間だけどこれは授乳チャンスでは?と授乳したらそのままお眠りになられた
そしてわたしも寝る
じゃないと夜きつい— ゆなごん®︎@2y5m&1m (@rik_pm3) December 21, 2020