
関連ツイート
内田春菊さんが書かれた
「私たちは繁殖している」
をお勧めいたします。
妊活や流産、婦人科疾患、出産、授乳、育児などソフトタッチながらご自身の体験と医師の助言を元に書かれた「勉強になる」マンガです。#不妊 #子宝 #セミナー #妊娠 #妊活 #拡散 #シェア #コメント #イイネ #大歓迎 #柳田浩二 pic.twitter.com/Z6CHHBTn5d— 柳田浩二 (@yanagidakouji) January 16, 2021
4時の授乳から5時間寝てくれた😭✨
だいぶ回復したけど今日はコンビニスイーツ食べちゃおかな🤤デヘヘ— かな®︎🎉6m (@11115o) January 16, 2021
需要あるかわからないけどファーバー式の要点載せとく。行うときはジーナ式などで必ず授乳量と日中のお昼寝のリズムを確立してからにしてね。あと体重増加が順調じゃないなら絶対やらないでください。不安なら小児科医に相談しましょう。 pic.twitter.com/wqGqAmfnJl
— エミリー (@emily_luvcat) January 16, 2021
妊娠中浮かれて買ったものNo.1のテディハグさんのいす…私の授乳前半と離乳食初期しか出番なくて放置されてたけど今日久々に出して座らせたら娘おとなしく座ってくれてる!!
娘テレビ観賞用の椅子に格上げ!画面と距離とれて嬉しい!— きよ (@kiyo51441) January 16, 2021
子育て中の親は特にかもしれませんが、自分の体調の変化を「気のせい」だと思いがちじゃないかと。
ご飯を食べさせたり夜中の授乳や寝かしつけ。。「気のせい」そう思わわないと家が回らないからです。
気が張ってる、気力がない、気持ちの問題。
「気」のせいでもいいし「気」のせいじゃなくてもいい— ニュートラリティーの輪 @オンラインサークル (@NeutralitynoWa) January 16, 2021
授乳のためでなかったら、
確かに けしからん思う🤭💦— あちゃゆ@なな民🐈🌸 (@achayu7) January 16, 2021
今の悩み👶
・体重増えすぎ(母乳のみなのに)
・昼夜問わず授乳間隔約2時間夜中辛いからスワルドアップ買ってみたけど時期が遅かったからか効果なし😭なんでー😭2時間でしっかり泣く!笑
でも、使う前も夜中泣いても添い乳ですぐ泣き止んで寝るんだよね。立ってゆらゆらとかはほぼしてない。— かおり@🚹38w→11月13日出産❣️ (@gslcrjClf0VKnSz) January 16, 2021
実父、朝の忙しい時間に0歳児が泣く合間を縫って2歳児の朝御飯用意してるのに大量の荷物を冷凍庫と冷蔵庫に分けて入れといてって、お前1番暇やろやれよ!
台所入らんとかいう考えの男ほんとやだ。全員滅びろ…(夜中の授乳で精神的余裕無し)— mayumayu (@03mZeu6xUJnInAg) January 16, 2021
久しぶりに授乳時間7時間開いて張りまくってるの吸わせたら123mlですって😂
誤差はあるだろうけどすごいな…毎回こんだけでたら完母でもいけるよなぁいいなあ出て欲しいなあ😭😭
私の🥧学習するんだぞ💕— まな☺︎@38w6d→2m🎀 (@manamama__) January 16, 2021
プリコネのアンナ公式で授乳プレイありってマ?
推します— ゆあ(♂) (@yua_ma1mer0) January 16, 2021
下の子に授乳してる間に食べてもらおうと上の子に朝食を用意。一人でこぼさず食べて手も口も拭いてごちそうさまと言ってきた。嬉しい成長っぷりを感じた3歳5ヶ月目の朝なう。
— canami210 (@canami210) January 16, 2021
今私の旦那がアカチャンホンポに買いに行ってるwもうね、鼻詰まって授乳中に息継ぎするくらいなのよ💦
— 🔰ゆず古着屋@破門済み清楚なBBA (@yuzu_hurugi) January 16, 2021
より感受性が高い、あるいは特別に防護されることがふさわしいとみなされる住民グループ(例えば、小児、妊婦、もしくは授乳中の母親、健康の優れない人々)には、一定種類の汚染レベルの高い食品の消費を避けたり減らしたりするよう助言するとよい。ICRP Publ.111
— ICRP勧告bot (@ICRPbot) January 16, 2021
やっぱりメリーズ良いよね!🐰
うちもさらさらエアスルーにしてから調子良いよ✌️
あとパンパースが使い始めのやつとおむつケーキの分がある···😭
昼間と授乳中のマメに変える時に使って地道に消費する😩パンパースはメリーズと比べるとおしりのとこ吸収剤明らかに少ないよね💦
— 🍀Ami🍀38w4day⇒0m (@miamia_babyboy) January 16, 2021
昨日朝からずっと🥧痛くて、頻回授乳しても痛いなーと思って、寝る前にマッサージしながら搾乳しても痛かったのに、今は痛くなくなってる!😆
やったー!✨
乳腺炎怖いから安心した😱— みーこ®🎀40w+3→2m(11/5) (@miiiiko_naaaako) January 16, 2021